• HOME 
  • > メッセージ 

構造計算サービス

意匠設計

インテリアコーディネート

構造計算で培ったノウハウを活かし、 斬新なデザイン&地震に強い家をご提供。

インテリアの専門スタッフが、 あなたの新居を素敵な
空間に彩ります。

長期優良住宅申請、BELS申請、各種申請サポート

時間のロスと手間をゼロに
して、本来の仕事を行える様
お手伝い致します。

事業内容

近年、日増しに高まりを見せる「構造計算」へのニーズ。

私は、建築関係の専門学校を卒業後、岐阜県内にある建設会社で8年間、現場監督の仕事に従事しました。企業の本社ビルや高層マンション、結婚式場など、様々な現場を経験した後、学校や公共施設、レストランなどの木造建築に強みを持つ建設会社へと転職。そこで木材のプレカット加工を行う子会社に所属し、長らく木造建築の構造計算に携わってきました。
2階建ての木造住宅を建てる際には、今のところ構造計算を行う義務はありません。ただ、世間をにぎわせた構造計算書の偽装問題以降、新しく家を建てるオーナーさまから、「きちんと構造計算を行った新居に住みたい」という声が多く上がるようになり、今では木造住宅における構造計算は、スタンダードなものへと変化しつつあります。

地元の良質な木材を使った、本物の木造住宅を作りたい。

最近は、柱のない広々としたリビングを作ったり、南側に大きな窓を設けたりと、デザイン性に富んだ大空間のある住まいを頻繁に見かけるようになりました。ただ、こうしたスタイリッシュな空間を作るためには、柱を細くしたり、壁を減らしたりする方法がよく用いられます。これは、確かに見た目はカッコイイかもしれません。ただその一方で、快適な暮らしの前提条件である「強度」が、ないがしろにされていることが少なくないのです。

私が目指すのは、地元・岐阜県の県産材をふんだんに使い、木材本来の美しさを活かした家づくり。岐阜県内には、全国的に有名な「東濃檜」を筆頭に、素晴らしい木材がたくさんあります。こうした地元の木材を使い、地域に貢献する家づくりをしていきたい。それが私の願いです。長年培ってきた構造計算のノウハウを活かし、地震に強く、木材の持ち味を活かしたデザイン性あふれる家。そんな住まいをたくさんの方にご提供していきたいと考えています。